【現場レポート・新家山 2019】真夜中のサウンドSessionと夜明けのTune Fi Tune【レゲエサウンド サウンドセッション】

2019.05.25.SAT @泉南市新家山市民の里 23時START

RiskyDiceのサイコロカラーのSystemから流れるBeres。良い感じにお酒も入って、ジャークチキンを囲みーの、音に揺れーのしながら早くもアーリーからにぎわう会場。

もう野外の季節ですね!去年は残念ながら悪天候で2回とも中止になってしまった新家山。それだけに、アーリーからみんなの期待値の高さが伝わってきます。

そしてなんと言っても、筆者にとっては令和1発目の野外ダンス、しかもSound Session。出てるサウンドの組み合わせも最高で、各サウンド1R 30分ごとのSessionはLuciano, Capleton, Shabbaのかけ合い、最後は朝日が昇るまで続いたTune Fi Tune!!とにかく目が離せない展開で、一度も休憩する事なく気付いたら朝になっていました。

ご挨拶がおくれました。初めまして!イベレポーターの” umo(うも) “といいます。ツッコミどころの多い初レポートだとは思いますが、、、お客さん目線でダンスの楽しさを伝えていけたらと思っています。

Anyway!ダンスが初めての人も!コアな人も!!これをきっかけに、レゲエ好き同士がダンスの感想や情報をシェアし合って繋がって、レゲエシーンがもっと盛り上がってくれたら嬉しいです。

RISKY DICE

みんながDUB BOXパッカーン開けるような一曲をオレらがかけちゃいます

Sellection:SuperCat – Don Dada(DUB)

一番手はRisky Dice。Riskyがアーリーから回す贅沢。
そのままラバダブしそうなミヤモくんのMCでアーリーからがっつりお客さんも温まっていました。

“こうゆう時のミヤモはGenius”
と、KingLifeStarのRioくんが言うようにJamaicanなスイッチの入ったMiyamoくんはMCのキレ具合もさることながら、ヨッコンくんのかけるDubも選曲もお洒落。ほんとうにAll Mightyなサウンドです

同オケで甘―いLucianoから”The Gorgon”!
そして
“オレらのCapleton聴いてくれるヤツはGunFingerあげろーー!”
でCapleton連発!!

続いて
“みんながDUB BOXパッカーン開けるような一曲をオレらがかけちゃいます”
飛び出したのは激レアSuper Catダブ!!

音楽活動を再開したと今話題のSuper Cat。
昔からSuper Catのダブを持っているサウンドは日本では片手で数えられるくらいで、Risky Diceもそのサウンドの一つなんだそうです。
そんな激レアダブで他の4サウンドにがっつりスイッチを入れたところで、ファイナルはWho’s that GirlオケのSizzlaとRiskyアンセムで早くもお客さんは最高潮に↑↑

BARRIER FREE

全員つけろよ!生きてるヤツ、ライターーーーーーーーーーーーー!

Sellection:Morgan Heritage – Light it UP(DUB)

2番目に出てきたのはBarrier Free

“田舎で聴くLucianoは5倍ヤバいぞ?これが新家山やーーーー!”
メッセンジャーLucianoがこのシチュエーションにハマりすぎてやばい。Skank If You’re SkankingからLucianoを連発してBeres Hammond
野外のSystemで鳴らすならハズせない選曲って、こうゆう事なんですね!

Buju, Capleton,Chronixx からの
Morgan Heritage – Perfect Champion(Perfect Love Song)で大合唱

おまちかねT.O.K & Bounty Killer – Fire With Fireでは特大ファイヤーが着火!!!これがウワサのスプレーファイヤー!

生で見たの初めてです。ステージから結構離れている所で着火されてたのですが、熱気とVibesがすごかった。観客全員を巻き込む熱気!

“全員つけろよ!生きてるヤツ、ライターーーーーーーーーーーーー”
その後もライターチューンが続く続く。Buss it UP‼ Buss it UP‼

“日本人として誇りを持って生きてるヤツは手みせろ”
と、最近のBarrierFreeではめずらしいジャパレゲ(イロコマネチは別として…)BoggieMan

“ジャマイカで言うBounty Killerは日本で言うNG Head”
西の筆頭NG HeadからのBounty!

〆もがっつりLuciano
“これらもレゲエはもっとおもろくなると思うヤツ◎△$♪×¥ーーーー!”
最後だけDoctorくんが一気に言い切るシリーズ大好きです。

Luciano – In this TogetherでPeace & Love & Unityになったところで、ファイナルはスペシャルなBuju Banton – Destiny!

KING LIFE STAR

さぁ令和。ここからレゲエの時代が来るかも知んねーぞ

Sellection:Damian Malery – Live it UP(DUB)

次は横浜から来たKing Life Star
挨拶がてらBam BamリデイムでキングYellowMan- Zungguzeng

Shabbaに続いて
“SuperCatも良いけどコイツ覚えてる? JuniorCat!”
Woulda Let You Goなどなど渋いダブがたくさん。知らない曲も沢山あったのですがカッコいいと思わせてくれるのは、さすがKING LIFE STAR!

“日本で一番Damianのダブ持ってるのはKing Life Starや”
とDoctorくんが言ってたようにKING LIFE STARはダミアンのビッグチューンWelcome To JamrockはもちろんDamianダブの量がハンパないらしいです。

SizzlaのガンジャチューンSmoke Marijuanaもカッコいい!ハマってるなぁ

“日本のいいとこ知ってるか? 「温故知新.com」”
古きを訪ね新しきを知るドットコム。ヤバい曲は今も昔もヤバいという事で
Buju Banton – No Respect
Beres Hammond – Fireはクセになりそうな神秘的なオケ!

“関係者全員!俺達レゲエやめねえんだから、もうとことんやるしかねーんだよ”
ファイナルはやっぱりDamian連発
Road to Zion!!!

“さぁ令和 ここからレゲエの時代が来るかも知んねーぞ”
Living It Up——!!!!! この曲個人的にヤル気スイッチ入る曲で大好きです。

HACNAMATADA

女のGunFingerはダイヤモンドより輝いてる。でも男のGunFingerはダイヤモンドより堅い。

Sellection:Spragga Benz – She Nuh Ready Yet(DUB)

Big Mountainの癒し系ダブから始まってShinehead、Snow – Informerで
“オレをホモ顔とか言うたヤツ死んでまえーー”
とかST君フツーにイケメンなのに真剣なカオで言うので思わずニヤニヤしてしまいます。

“ハクナワールドに連れてかれたいヤツ両手や”
ShabbaからのCapleton、ハードコアなLuciano

そしてRomein Vargo!!かかった瞬間みんなでライター着火。音もやばーい
“Fada way” 最後にAassasin

最近、Tappoiくんがアムロちゃんをかけてボスった時にDJ KOOと言われてたらしく
“DJ KOOにMorgan Heritageはかけられへん思うやつは、両手上げろーーー”
で、Morgan Heritage – We are 最高!

“女のGunFingerはダイヤモンドより輝いてる。でも男のGunFingerはダイヤモンドより堅い。”
スプラガでGAL達が大喜び!GALが元気だと見てるだけでもテンションあがります。

ファイナルはHIP HOPのビッグチューンM.O.P.
からのBeenieMan, Ward 21, Bounty!

TOP SNIPER

音楽に携わってる全ての人に、、、

Sellection:Chuck Fender – Oh My Load(DUB)

“月曜から土曜まで頑張って仕事したヤツに オレらのラスタアーティストはどう言うよ”
と、Chuck Fender – Oh My Lord。癒されます

そして、今話題のDJ KhaledアロンサイBuju, Sizzla, Mavado – Holy Mountain!!
さすが新家山!反応してるお客さんが多かったです。

TUNE FI TUNE

あかんて、そのオケ。地雷ふんじゃったね これがオリジナル

Sellection:JUNIOR BYLES – Fade Away(DUB)

明け方はTappoiくんのジョグリンタイムの予定が変更になって、急遽Tune fi Tuneラウンドに!

まずはTop SniperがKeith & Tex
そしてHakunaはJah Mali, Jah CureコンビでWarn NationオケのLong Long Time
これに対してKing Life Starが同じオケでオリジナルでの返し!Junior Byles – Fade Away
こんな感じでテンポよく4Rくらいまで続き、朝焼けもキレイで最後まで最高でした。


THE JAPAN JUGGLING LEGENDにエントリーしているKingLifeStar! これからRiskyDiceと関東の方でクラッシュ対決も計画してるとかなんとか、、、!

ハクナはHeavy Hammerをゲストに熱帯夜5周年
しかもFUJIYAMA、EMPEROR、BREAK JAMも一緒にダブセッションとか、最高すぎます!

そしてJAPAN RUMBLEまでいよいよあと2週間、、、。応援するだけなのに今からむっちゃ緊張します。
サウンドマンの人達って緊張しないんですかね?きっとすごいハートの持ち主なんですねw

RUMBLEの後は怒涛のクラッシュイヤー、今年はクラッシュの当たり年!!
まずはYard Beatのカリブ海最大のフェスティバル サンフェスでの[ GLOBAL CLASH ][ THE JAPAN JUGGLING LEGEND ]の予選があり、どのサウンドが激突するのか気になる[ 激戦区 Battle Field ]

Barrier Freeとあのサウンドとのクラッシュの行方は、、、?

クラッシュ戦国時代の火付け役になるのはどのサウンドになるんでしょうか
令和元年、後半も熱そうです!



umo(うも) WEBクリエイター/ライター

Youtube umo channel /
twitter @umo_ch / instagram @umo_ch / facebook @umoch


REGGAE ZION

REGGAE ZIONは、日本・海外レゲエの楽曲のダウンロード・ランキングや、最新レゲエのニュースや、翻訳・ジャパレゲの最新情報を紹介するREGGAE専門情報メディアです。

関連記事