久しぶりのダンス、そして2ヶ月ぶりのumo channel更新です
皆さんはオリンピック観ましたか?金メダルラッシュ凄かったですよね!
選手たちの天才的なスキルや過酷なまでに自らを追い込んでいくストイックさを感じさせない笑顔、それを支える鬼コーチの涙や熱さ、名シーンのバックでかかるサザンは反則やろー!とか感動しっぱなしでした。個人的には公式ソングより希望の轍がハマりすぎてやばかったです
そのテンションで今回の動画を編集してて改めてレゲエもめっちゃ良いやん、とパソコンを見ながら号泣してしまいましたw
レゲエって攻撃的な曲は逆境に負けないパワーをくれるし、心の隙間をふっと癒してくれるような温かさもあるし、どのジャンルにも無い唯一無二な強さと優しさに溢れてますよね!
さて、前置きが長くなりましたが...今回の動画は6月頭に開催された京都OCTAVEのダンス動画です。
ガマンの連続で少しお疲れの皆さんのココロや体を元気にしてくれるようなメローなロックステディーや、どうしても現場に行けない皆さんに少しでも現場の雰囲気を味わって頂けるような、まさに"Reggae Bringback Love"!!!
ココロに愛を取り戻してくれるサウンドマンのセレクションが詰まった6本シリーズです。
この動画を作るにあたって、こんな大変な時期に安全にダンスを開催してくれたオーガナイザーであり貴重なレゲエ好き女子 "みよりん"こと @miyo0812さん
そして、ガトリングガンのように連投するツイートでポジティブな発信とコアな知識をシェアし続けて、リスナーでこんなにレゲエに貢献している人は居ないんじゃないかという @Johnson 先生に最大級の感謝を申し上げます!
まずシリーズ最初の動画は 京都OCTAVEを拠点とするセレクター兼オーガナイザーとして様々なイベントに携わり地元レゲエシーン拡大に寄与している"DJ GARI"のレコードアーリー
次世代サウンドながら、初期のスカからメローなロックステディ・ルーツなどこだわりのバイナルスタイルをご覧ください!
プロフィール DJ GARI
取材協力 京都octave(ex-BLACK BOXxx)
〒604-8032
京都府京都市中京区 河原町三条下る2丁目
山崎町236-2 ルミエールドビル4F
https://www.instagram.com/octavekyoto
Track List
0:00 Derrick Harriott, The Jiving Juniors - Don't Treat Me Bad
1:09 Herbie Carter (Keble Drummond) - Happy Time
1:59 The Maytals - Six and Seven Book of Moses
2:29 Heptones & Sound Dimension Band - We Are In The Mood [version]
3:14 John Holt - Ali Baba
4:50 Alton Ellis - I'm Just A Guy
6:09 Bob Andy - My Time
7:40 Max Romeo - Open the Iron Gate (Every Man Ought to Know)
9:16 Johnny Clarke - Everyday Wondering
10:19 Dennis Brown - Rolling Down (Rain From The Skies)
#soundsession #サウンドセッション #reggae #レゲエ
#reggaesound #レゲエサウンド #umo #愛をとりもどせ